げーむめも

自分のやってるゲームとか気になるゲーム用のメモ。今はほぼエターナルリターン。

【エターナルリターン】1.24パッチノート:2024/6/20 内容メモ

この記事にあるパッチノート本文は、「将来的にパッチノートページが見れなくなったとき」のために存在しています。

お知らせ

期限が近いクーポンコードがあります

どちらも同じ【6/24(月) 9:00】までです。実質日曜には入れないと間に合いませんので注意してください。

イベントNPに関しては今回のパッチノートで告知されている「シャンパン·ツインズコレクションパッケージ」に間に合うならそれに、

それ以外ならエモートや、シーズンパスのレベルがいつも苦しい人はそれに使用するのもいいでしょう。

 

200イベントNPほかゲーム内アイテム

✅S4SEASONSTART

 

200「恒常」NP

✅ER20240619

 

他の常設クーポンコードなどはこちら

game-memo.hatenablog.jp

今週土曜(6/22)にユーザー大会があります

ふだんスクリム環境などを作ってくださっている10pさん主催の大会、

10p杯2024EarlySummerが開催されます。

配信はこちらで行われます!

www.twitch.tv

 

 

詳細は下記ツイートを参照してください。

数値関連のアップデートが入っています

後述するアップデート内容になりますが、数値関連(臨時セーフゾーン改善に伴う時間の調整など)もあります。

こちらに関してすでに数値記事に反映しておりますので、数値だけを見たい場合はそちらを参照してください。

game-memo.hatenablog.jp

 

以上です。

それではいつものパッチノート記事に移ります。

1.23環境

変更点

・新キャラクター「ダルコ」実装

・気象システム改善

・スタミナ関連の緩和措置

・残り生存チームの非表示機能

・勝報効果の変更

・復活クレジットの増加

環境感想/統計など

・気象システム改善

霧ーランク以外では再登場するようになりました?いる?

雨ースタミナ再生+100%(新規)下記項目にあるスタミナ関連の緩和措置の1つです。

雷ー雷にあたったときに移動速度が増加(新規) 最初は5秒でしたがすぐに3秒にナーフされました。

・スタミナ関連の緩和措置

焚火で簡単に飲み物が作れるようになったり、雨でのスタミナ再生効果、

装備にもスタミナ関連のステータスが付いたりしました。

 

これでエンドルフィンいらねぇか!wと試してみたのですが、まあ結局そもそもつけていたような実験体は雨+ちゃんと飲み物を作る、でやっと賄えるねくらいのイメージです。

キツすぎない実験体は雨のときだけエンドルフィンを外すとかしてもいいと思いますが、

雨以外の時はそのままでいいでしょう。

・残り生存チームの非表示機能

3チーム以下、または6日目昼で残りチーム数が非表示になりました。

BAKA機能です 普通に

しかもランクだとランクポイント変動でわかっちゃう おもろすぎる

今回削除されました。 w

・勝報効果の変更

爆発タイマーの回復のみ「瀕死にさせたとき」に付与されるようになりました。

確キルしなくても時間が増えるのは結構うれしいですね。

瀕死にはできても確キルとれずに時間たりないみたいなのが減ります。

・復活クレジットの増加

250クレジットになりました。

200クレジットに慣れすぎて高くて泣けます

でも人の財布からお金出せるしな…おっ 復活対象250円あるぞ!自分のミスリル呼んでから復活しよ!w←これ

 

統計(ダイヤ以上)メモ

すみません エタリタさぼってたのでデカイ声で環境の感想言えません

新キャラクターのダルコですが、結構いい位置にいますね。前のカティアとかシャロの前例を考えると、結構いい線いった調整できてるのかも?

 

そういえば前にレヴェナントナーフされなくてどうなん?と思ってたけど、結局落ち着きましたね。

1.24パッチノート感想

PATCH NOTES 1.24 - June 20th, 2024 :: Eternal Return

New/System

新スキン・エモート追加

シーズントークン交換スキン「シャンパン・ツインズデビー&マーリン」実装

youtu.be

デビマリ使いが待ちに待った新スキンです かわい~けど思いきりすぎだろ 水着のデザインが

謝るアヤ、断るアヤ、オッケー!アヤ、行きますアヤエモート

キャラクターエモートが2週目に入りましたね!

今後は

新キャラ追加アップデート:新キャラエモート

それ以外:2週目

で進めていくようになりそうです。

1週目のエモートが汎用性に欠けていたキャラクターたちもいるので、2週目が楽しみです。

 

なぁ、ティアリス、お前、2週目は出しゃばってこないよな?

 

シャンパン・ツインズコレクションパッケージ

画像などはまだ告知されていませんが、新スキンのデビマリに合わせたエモート/アイテム/フレーム/背景のついたパッケージ販売です。

イベントNPなどはこれに使うのをオススメします。

 

従来通りであれば、デビマリスキン+コレクションパッケージで、さらにエモートがもらえます。(コレクション報酬)

臨時セーフゾーン改善!変更は今回のアップデートではありません!

!注意!このアップデートは今回ではなく、1.25アップデート(7/4)に行われます。

来週からのERM S4 Phase2では先に導入されるので、そのための告知となります。

臨時セーフゾーンがそれぞれ戦場と同じ壁で区切られて、入場/退場すると死亡するようになります。

これによって別の臨時セーフゾーンへは介入できなくなります。

 

また、臨時セーフゾーンで勝者になった場合には死亡した味方は復活します。

これは瀕死状態でなく、死亡状態でも復活します。

エヴァを見るとわかりますが、死亡状態ですがデビマリの足元へ復活しています。)

 

最終セーフゾーンでは3vs3の戦闘が確約されることとなります。

 

それ以外の細かい変更と現状は、下記のパッチノート本文やこちらで確認してください。

game-memo.hatenablog.jp

気象/環境オブジェクト改善

砂嵐の変更はちょっとしたストレスを与えられていた部分の改善って感じのイメージです。

 

一番重要なのはヒメユリでしょうか。

戦場ではエリア外に出ないようにしなければいけないこともあって事故原因となりうるものでしたが、戦場で使用不可になりました。

残り生存チーム数の非表示機能削除

バカ機能が削除されました。

残り2チームか3チームか分からないので、戦闘に勝っても

え?優勝?まだいる?みたいな虚無時間があったのもギャグでしたしね 良いと思います

改善されてまた適用予定のようですが、どうやって改善するんだろう?

戦場の一時仕様変更

足戦場において、一部特性との作用で悪さしているのか一時的に削除されるようです。

あんまりそこまで気にして戦ってる人も多くはない気がしますが、気を付けましょう。

調整/戦術スキル・特性・武器スキル

コメントがあるもののみ抜粋。

絶対武力

防御力減少 5%(レベル*1) → 10%(レベル*0.5%)

防御力減少 持続時間 7秒 → 6秒

なんか なんとも……

序盤が結構よさそうとか後半がとか計算すればわかるんでしょうけどしません

魂吸収装置

最大スタック数 100 → 80

適合能力値 最大獲得量 10 → 8

最大スタックが純粋に弱くなりました

まあ結局攻撃的な特性はカオスにいったので、このくらいに落ち着くのはまああってもおかしくないかな~とは。

最大でも10%Rchargerに届かなくなる?のかな?(間違ってたらすみません)

霹靂

ダメージ量 15(+レベル*2)(+追加攻撃力の20%またはスキル増幅の28%) → 15(+レベル*2)(+追加攻撃力の20%またはスキル増幅の25%)

クールダウン 12秒 → 10秒

ちょっと弱くなった分CDが戻ってきました。まあ、このくらいのダメージ差ならCDのほうが嬉しいこと多そう。

鬼火

ダメージ量 60~250(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の20%) → 60~250(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の23%)

的中した時の治癒減少 40% → 60%

結構強そうだけど、どうかな?私は鬼火が好きなだけかもしれない…

ステラチャージ

基本スキルクールダウン減少量

敵実験体及び召喚物対象 30% → 40%

野生動物対象 10% → 20%

バフはいいんだけど君、そもそも使いにくいんだよね 実は

サーキュラーシステム

体力回復量 使用したスタミナの30% → 35%

これだけで悪さするのはさすがにいなさそう?

最初これ強いだろ!って詰んでたんだけどあんまりありがたみを感じずに外しました

一旦やってみるかw

特攻隊

ダメージ減少量 6% → 5%

どんどん特攻隊が貧弱になっていく まあ計算式も変わったからな~ 他と並べたときに強くなりすぎないようにするには仕方ないのかも

堅固

ダメージ減少量 6(+レベル*0.2)% → 6(+レベル*0.3)%

数字がしょうもなさすぎてびっくりしたんだけど、なんか変わる?

狩りの戦慄

野生動物に与えるダメージ増加 15% → 18%

クールダウン 6秒 → 3秒

狩り弱者はさすがに涙流して喜ぶか 知らんけど そのキャラファーム遅くね?w

双剣 - 双剣乱舞(D)

1式 ダメージ量 20/30/40 → 20/35/50

2式 ダメージ量 100/150/200 → 100/175/250

そもそも双剣Dってすごいダメージ出てたんだけど、知ってます?

双剣が強くなればなるほど私のキャッシーが救われます

 

てか あれ?カミロも強くなるってワケ?ムリ ずっとレイピア握っててね~

調整/実験体

ティア

良くない姿を見せ続けているティアの絵の具チャージ時間を減らして、絵の具を使いやすくします。

パレット(W)

黄色 クールダウン 8.5/7/5.5秒 → 8/6.5/5秒

赤色 クールダウン 6.5/5/3.5秒 → 6/4.5/3秒

青色 クールダウン 7.5/6/4.5秒 → 7/5.5/4秒

今回の運営君の愚かな調整です

こういうので壊れてもとより弱くされたキャラクターを知っているので私は本当にこわいです

ティアというキャラの特性上壊れてぼこぼこにされないと願っています

ていうかそんなに今弱くないんだけどね

ロッジ

良い統計を記録しているロッジの威力をナーフし、ダメージ量の一部をスキル係数に移して防御的なアイテムを装備した時の効率を減らします。

イージーショット(Q)

ダメージ量 40/70/100/130/160(+攻撃力の90%) → 30/55/80/105/130(+攻撃力の100%)

スピンショット(W)

ダメージ量 30/70/110/150/190(+攻撃力の50%) → 30/65/100/135/170(+攻撃力の60%)

防御力減少 11/12/13/14/15% → 9/10/11/12/13%

セムテックス弾 Mk-II(R)

最大体力比例追加ダメージ量 4/7/10% → 3/6/9%

定期的にタンクロッジが環境に顔出すせいで定期的に怒られてるね(定期)

バニス

バニスが鷹の目(R)を活性化させた時には、敵をより早く追撃できるようにします。

鷹の目(E)

追撃する時の移動速度増加 10/12/14/16/18% → 10/13/16/19/22%

投げ縄弾(R)

ダメージ量 150/200/250(+攻撃力の70%) → 150/200/250(+攻撃力の85%)

ちょっとまって!そのスキル(E)、ずっと1レベじゃないですか?

シウカイ

弱い姿を見せている短剣シウカイのダメージ量をバフします。

短剣 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.7% → 4.9%

料理人がダメージ出そうとするなよ

アヤ

アヤがムービングターン(E)を活用してより多くスキルを使用できるようにします。

ムービングターン(E)

二連発(Q)、固定射撃(W) クールダウン減少 20/25/30/35/40% → 30/35/40/45/50%

ヤン

グローブヤンがもう少し活躍できるようにします。

グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.8% → 2%

ニーストライク(Q)

移動速度減少 40% → 50%

まだいける気せず

雪が花無十日紅(R)を当てた時にはより強力なダメージを出せるようにします。

花無十日紅(R)

ダメージ量 300/375/450(+攻撃力の180%) → 300/400/500(+攻撃力の180%)

500やめてね

イレム

イレムがネコ状態の時には、積極的に前に出られるよう耐久性をバフします。

レベル比例体力 84 → 88

猫の習性(P)

ネコ状態の時:防御力増加 2/5/8 → 4/8/12

すっごい偏見で申し訳ないんだけどネコしてる人の7割くらいはネコ状態の耐久が~とか考えきれずにガチャガチャしてるよね?

耐久で考えるのシールドくらいじゃない?違う?お前がバカなだけ?そうですか…お前の隣で地域いったりきたりして騒音出してやるからな

カミロ

レイピアに比べて弱い姿を見せている双剣カミロの威力をバフします。

双剣 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.2% → 2.4%

双剣D項目でいやだって言っただろうが!やめろ!やめろ!

クロエ

高いランクポイント獲得量を記録しているクロエの全体的な威力をナーフします。

レベル比例攻撃力 4.6 → 4.3

生命共有(R)

1秒あたり固定ダメージ量 42~105/72~180/102~255 → 30~75/60~150/90~225

なんかずっと怒られてるな これってfanaがうまいだけとかじゃなくて?違う?

タジア

タジアはほとんどの区間で弱い姿を見せているため、タジアが当てやすいアルティジャナート(P)の威力を強化させて性能を補います。

アルティジャナート(P)

ダメージ量 20/40/60(+スキル増幅の30%) → 20/40/60(+スキル増幅の35%)

クールダウン 15/11/7秒 → 13/10/7秒

このキャラもラウラと同じで強くなると玄人が暴れるし大変だよな

かなり今微妙なのに慎重だ

プリヤ

プリヤが移動速度増加を使って敵を追う能力が優れている部分を調整します。

ポルタメント(W)

移動速度増加 12/14/16/18/20% → 12/13/14/15/16%

味方の移動速度増加 10/11/12/13/14% → 8/9/10/11/12%

プリビティの歌(E)

使用中、移動速度増加量が12%ではなく、20%で適用される問題があり、適用された状態を基準にナーフ調整します。

使用中の移動速度増加 20% → 15%

これ、うんうん、確かに追われるとかなりキツイしな~と思いながら読んでたんだけど

なんなんだその問題は いったいいつから?

ハート

Flanger(E)の全体的な移動距離を減らして、連続で使用して遠くまで移動できる部分を調整します。

Flanger(E)

1回目の移動距離 2.4m → 2.2m

2回目の移動距離 2.6m → 2.4m

3回目の移動距離 3m → 2.8m

計0.6m減るなら結構ではある

調整/アイテム

狙撃銃
賢者銃筒

装填数 1 → 2

クチュリエ

クールダウン減少 15% (削除)

スキル増幅 20 → 35

これ、すgggggっごい後まで考えたら結果的に良いとは思うんだけど

ここまでかたくなに消さなかったのにここにきて消すのはナンセンスではあるよな

騎士の信条/シャルルマーニュの盾

治癒減少 - 弱 - [固有装備効果] (新規)

相手にダメージを与えるとダメージを受けた対象の治癒効果が4秒間40%減少します。

昔の信条とはもう思えないレベルの装備になってる なにこれ?

オートアームズ

(固有)妨害耐性 25% → 30%

これってバフしてええんか?と思ったけどええんか そうか

パッチノート本文

1.24アップデートは6月20日木曜日午前11時から午後3時まで、約4時間の定期メンテナンスで適用されます。


新スキン・エモート

シャンパン·ツインズデビー&マーリン(英雄)スキンがリリースされます。

シャンパン·ツインズデビー&マーリン>スキンは製作所 → 交換所から夕焼けトークンで交換できます。

「さーてと、暑気払いでもすっか~!」
「ちょっとやりすぎるかもだけどね」

  • シャンパン·ツインズデビー&マーリンにピッタリのエモート・アイテム・フレーム・背景などが含まれたシャンパン·ツインズコレクションパッケージが販売されます。

※パッケージに関する詳細については後日告知にてご案内いたします。

 ※ <シャンパン·ツインズデビー&マーリン>スキンはパッケージ及びシーズンパックに含まれません。製作所の交換所から交換できます。

 

 謝るアヤ、断るアヤ、オッケー!アヤ、行きますアヤエモートがリリースされます。

1.25 確率型アイテム変更事前案内

  • データボックスの登場アイテム及び確率変更

    • スキンデータボックス、研究所データボックスなど、総8種のデータボックスのアイテムリスト及び確率が変更されます。

    • 変更されるアイテムリスト及び確率は公式ホームページの[変更予定確率-データボックス]でご確認いただけます。

  • 分解して得られるアイテム及び確率の変更

    • アイテムピース16種、完全なアイテム16種を分解した時に得られるアイテム及び確率が変更されます。

    • 変更されるアイテムリスト及び確率は公式ホームページの[変更予定確率-分解]でご確認いただけます。

  • パーソナルストアの登場アイテム及び確率変更

    • パーソナルストアで登場するアイテム(第1アイテムリスト、第2アイテムリスト)及び確率が変更されます。

    • 変更されるアイテムリスト及び確率は公式ホームページの[パーソナルストア-予定確率]でご確認いただけます。

 

EPトークンショップにデータピース / データピース(レア)商品が追加されます。 

 

システム

臨時セーフゾーン改善 (1.25アップデート適用予定)

7月4日(木)に行われる1.25アップデートで適用される臨時セーフゾーン改善についてご案内いたします。

(開発日程上、トーナメントサーバーに先に適用され、来週から始まるERM S4 Phase 2から導入されます。)

 

臨時セーフゾーンプロセス変更

臨時セーフゾーンを完全に分離し、お互い介入できないようになります。

 

  • 6日目の昼

    • 臨時セーフゾーンの予定地が2つの地域に予告されます。

    • 2チームのみ生き残っている場合には6日目の昼の時間が30秒間のみ持続されます。

    • 持続時間 60秒 → 50秒

  • 6日目の夜

    • 臨時セーフゾーンが活性化される2つの地域にそれぞれ1チームが生き残るまで、地域と地域の間に移動を妨げるシステム障壁が活性化されます。

      • 壁を越えて他地域に入場または地域を離脱すると、すぐに死亡します。

    • 各臨時セーフゾーンで勝者が決まると、死亡した味方が全員復活します。

      • 復活する時は最大体力の100%、 最大スタミナの100%が回復します。

    • 6日目の夜が終了されるまでは安全地帯 + 禁止区域状態が維持されます。

    • 6日目の夜が始まる時に、各臨時セーフゾーンにそれぞれ1チームのみ生き残っている場合には7日目の昼に移ります。

      • この場合、勝者と認められ、死亡した味方が全員復活します。

      • 復活する時は最大体力の5%、 最大スタミナの20%が回復します。

    • 野生動物がすべて死亡し、リスポーンされません。

    • ハイパーループ、Kiosk、ジャンプ·パドル、ヒメユリが非活性化されます。

    • 禁止区域残り時間回復量 0秒 → 10秒

    • 持続時間 70秒 → 90秒

  • 7日目昼

    • 最終セーフゾーン地域が予告されます。

    • 禁止区域残り時間回復量 40秒 → 20秒

  • 7日目夜

    • 最終セーフゾーンが活性化されます。

    • 禁止区域残り時間回復量 40秒 → 0秒

  

気象効果

  • メイン天気- 砂嵐

    • 新しく発生した竜巻に衝突されない時間  2秒 → 3秒

    • 竜巻に巻き込まれた後、抜け出すまでの時間(エアボーン時間) 2.5秒 → 2秒

    • 竜巻の移動速度 3.5 → 2.5 m/s

 

環境オブジェクト-変異植物

  • 砂吹きキノコ

    • 砂煙持続時間 15秒 → 12秒

  • ヒメユリ

    • 戦場では使用できないように変更

  • 作戦会議室に環境オブジェクト-変異植物の一部が配置されます。

  

戦場

戦場 - 加速地域のクールダウン減少効果が一部の特性との作用において問題が確認され、一時的にクールダウン減少効果が削除されます。

  • 戦場 - 加速

    • クールダウン減少効果 20% → 0%



残り生存チーム数非公開機能削除案内

前回のアップデートより適用された残り生存チーム数非公開機能が削除されます。

  • 残り生存チームが3チーム以下または6日目の昼になった時に生存チーム数非表示 (削除)

残り生存チーム数は一部手段を利用して推測することができる上、最終生存した時の達成感があまり感じられないというフィードバックが多く、後日より改善された機能で適用できるようにしたいと思います。

 

特性

破壊系

  • 絶対武力

    • 防御力減少 5%(レベル*1) → 10%(レベル*0.5%)

    • 防御力減少 持続時間 7秒 → 6秒

  • アクセルレート ダメージ量 10~135(+追加攻撃力の45%)(+スキル増幅の35%) → 10~135(+追加攻撃力の50%)(+スキル増幅の40%)

  • 魂吸収装置

    • 最大スタック数 100 → 80

    • 適合能力値 最大獲得量 10 → 8

 

カオス系

  • 霹靂

    • ダメージ量 15(+レベル*2)(+追加攻撃力の20%またはスキル増幅の28%) → 15(+レベル*2)(+追加攻撃力の20%またはスキル増幅の25%)

    • クールダウン 12秒 → 10秒

  • 鬼火

    • ダメージ量 60~250(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の20%) → 60~250(+追加攻撃力の70%)(+スキル増幅の23%)

    • 的中した時の治癒減少 40% → 60%

  • ステラチャージ

    • 基本スキルクールダウン減少量

      • 敵実験体及び召喚物対象 30% → 40%

      • 野生動物対象 10% → 20%

  • サーキュラーシステム

    • 体力回復量 使用したスタミナの30% → 35%

 

抵抗系

  • 特攻隊 ダメージ減少量 6% → 5%

  • 堅固 ダメージ減少量 6(+レベル*0.2)% → 6(+レベル*0.3)%

 

サポート系

  • 狩りの戦慄

    • 野生動物に与えるダメージ増加 15% → 18%

    • クールダウン 6秒 → 3秒

 

武器スキル

  • 双剣 - 双剣乱舞(D)

    • 1式 ダメージ量 20/30/40 → 20/35/50

    • 2式 ダメージ量 100/150/200 → 100/175/250

 

実験体

実験体の販売価格調整

  • ダルコ A-Coin購入価格 9,900 → 8,020

 

ナディン

猿ワイヤー(E)をより活用できるよう、クールダウンを減らします。

  • 弓 武器熟練度レベル比例攻撃速度 3.4% → 3.8%

  • 猿ワイヤー(E)

    • クールダウン 20/18.5/17/15.5/14秒 → 17/16/15/14/13秒

 

ナタポン

弱い姿を見せているナタポンのスローシャッター(P)のダメージ量をバフします。

  • スローシャッター(P)

    • ダメージ量 20/50/80(+攻撃速度の20%)(+スキル増幅の60%) → 20/50/80(+攻撃速度の20%)(+スキル増幅の70%)

 

ニッキー

ニッキーがより耐えられるようになります。

  • レベル比例体力 85 → 88

 

ダルコ

強制執行(R)の判定が改善され、特定の状況で敵を制圧できない現象が修正されます。

 

ティア

良くない姿を見せ続けているティアの絵の具チャージ時間を減らして、絵の具を使いやすくします。

  • パレット(W)

    • 黄色 クールダウン 8.5/7/5.5秒 → 8/6.5/5秒

    • 赤色 クールダウン 6.5/5/3.5秒 → 6/4.5/3秒

    • 青色 クールダウン 7.5/6/4.5秒 → 7/5.5/4秒

 

レノックス

青い蛇(R)の固定ダメージ量が強力過ぎると思われるため、調整します。

  • 青い蛇(R)

    • 2回とも的中した場合、移動距離比例固定ダメージ量 20/40/60 → 20/35/50

 

レオン

平均ランクポイント獲得量の低いレオンが敵と睨み合っている状況でより強力な威力を発揮できるように調整します。

  • 水路(Q)

    • ダメージ量 80/115/150/185/220(+スキル増幅の65%) → 80/115/150/185/220(+スキル増幅の70%)

 

ロッジ

良い統計を記録しているロッジの威力をナーフし、ダメージ量の一部をスキル係数に移して防御的なアイテムを装備した時の効率を減らします。

  • イージーショット(Q)

    • ダメージ量 40/70/100/130/160(+攻撃力の90%) → 30/55/80/105/130(+攻撃力の100%)

  • スピンショット(W)

    • ダメージ量 30/70/110/150/190(+攻撃力の50%) → 30/65/100/135/170(+攻撃力の60%)

    • 防御力減少 11/12/13/14/15% → 9/10/11/12/13%

  • セムテックス弾 Mk-II(R)

    • 最大体力比例追加ダメージ量 4/7/10% → 3/6/9%

 

ルク

ルクがキレイキレイ(W)を進化させた時、敵の攻撃により耐えられるようにします。

  • キレイキレイ(W)

    • スキル進化:的中した敵対象1人あたり体力回復量 失った体力の15% → 20%

      • 最大回復量 40% → 45%

 

莉央

莉央の基本移動速度をナーフし、長い射程距離を持つ莉央が距離を維持し続ける能力を牽制します。

  • 基本移動速度 3.5 → 3.45

  • 弓 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.5% → 1.4%

 

マルティナ

ピック率がとても低いマルティナが取材中の時、録画(R)のクールダウンを減らしてより早く放送できるようにします。また、早戻し(E)状態ではより自由に動けるよう、移動速度増加量をバフします。

  • 早戻し(E)

    • 早戻し中の移動速度増加 12% → 15%

  • 録画 - 取材中(R)

    • クールダウン 30/20/1秒 → 25/20/1秒

 

マグヌス

弱くなり過ぎたマグヌスの17対1(W)のダメージ量をバフします。

  • 17対1(W)

    • ダメージ量 16/22/28/34/40(+追加攻撃力の50%)(+スキル増幅の16%)(+敵の最大体力の2%) → 20/26/32/38/44(+追加攻撃力の50%)(+スキル増幅の16%)(+敵の最大体力の2%)

    • クールダウン 15/14/13/12/11秒 → 14/13/12/11/10秒

 

 

バニス

バニスが鷹の目(R)を活性化させた時には、敵をより早く追撃できるようにします。

  • 鷹の目(E)

    • 追撃する時の移動速度増加 10/12/14/16/18% → 10/13/16/19/22%

  • 投げ縄弾(R)

    • ダメージ量 150/200/250(+攻撃力の70%) → 150/200/250(+攻撃力の85%)

 

シウカイ

弱い姿を見せている短剣シウカイのダメージ量をバフします。

  • 短剣 武器熟練度レベル比例スキル増幅 4.7% → 4.9%

 

アヤ

アヤがムービングターン(E)を活用してより多くスキルを使用できるようにします。

  • ムービングターン(E)

    • 二連発(Q)、固定射撃(W) クールダウン減少 20/25/30/35/40% → 30/35/40/45/50%

 

アイザック

強力な姿を見せ続けているアイザックの戦闘維持能力と究極技の威力をナーフします。

  • 搾取(P)

    • ダメージ量比例体力回復量 100/175/250% → 100/150/200%

  • 強奪(R)

    • 搾取のスタックあたり追加ダメージ量 対象の失った体力の3/6/9%(+攻撃力の6%) → 2/5/8%(+攻撃力の6%)

 

アロンソ

アロンソは味方としてはとても頼りになりますが、相手する立場ではとても倒せない相手となっているため、バウンシングシールド(W)のクールダウンを増やして慎重に使うようにし、アトラクションパンチ!(E)の束縛時間を減らして味方と連携した時の威力を減らします。

  • バウンシングシールド(W)

    • クールダウン 14/13/12/11/10秒 → 15/14/13/12/11秒

  • アトラクションパンチ!(E)

    • 束縛持続時間 0.9/1/1.1/1.2/1.3秒 → 0.7/0.8/0.9/1/1.1秒

 

ヤン

グローブヤンがもう少し活躍できるようにします。

  • グローブ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.8% → 2%

  • ニーストライク(Q)

    • 移動速度減少 40% → 50%

 

エステル

良い姿を見せているエステルの鎮圧(Q)のダメージ量をナーフして威力を牽制し、盾防御(E)をより慎重に使用するように調整します。

  • 鎮圧(Q)

    • ダメージ量 50/80/110/140/170(+スキル増幅の35%)(+最大体力の6%) → 50/80/110/140/170(+スキル増幅の35%)(+最大体力の5%)

  • 盾防御(E)

    • クールダウン 14/13/12/11/10秒 → 15/14/13/12/11秒

 

ウィリアム

強力な姿を見せているウィリアムの全体的な威力をナーフします。

  • 投げ 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.8% → 1.6%

  • ワインドアップ(W)

    • クールダウン 13秒 → 14秒

 

雪が花無十日紅(R)を当てた時にはより強力なダメージを出せるようにします。

  • 花無十日紅(R)

    • ダメージ量 300/375/450(+攻撃力の180%) → 300/400/500(+攻撃力の180%)

 

イレム

イレムがネコ状態の時には、積極的に前に出られるよう耐久性をバフします。

  • レベル比例体力 84 → 88

  • 猫の習性(P)

    • ネコ状態の時:防御力増加 2/5/8 → 4/8/12

 

エヴァ

テレキネシス(P)、紫水晶の波(E)のクールダウンを減らして、エヴァがVFをより獲得しやすくします。

 

Eleven

Elevenがスキルを上手く活用できるよう、スキルをすべてチャージするまでかかる時間を減らします。

  • 召し上がれ!(Q)

    • 最大チャージまでかかる時間 1秒 → 0.9秒

  • みんな集中! (W)

    • 最大チャージまでかかる時間 1秒 → 0.9秒

  • On Air!? (E)

    • 最大チャージまでかかる時間 1秒 → 0.9秒

 

ジャッキー

弱い姿を見せている双剣ジャッキーの威力をバフします。

  • 双剣 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 1.5% → 1.7%

 

つばめ

良い姿を見せているつばめは前回のパッチによって威力が高くなり、秘技 - 生死の刻印(P)のダメージ量を減らして威力をナーフします。

  • 秘技 - 生死の刻印(P)

    • ダメージ量 30(+追加攻撃力の60%)(+対象の最大体力の1/4/7%(+追加攻撃力の3%) → 30(+追加攻撃力の60%)(+対象の最大体力の1/3.5/6%(+追加攻撃力の3%)

 

カミロ

レイピアに比べて弱い姿を見せている双剣カミロの威力をバフします。

  • 双剣 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.2% → 2.4%

 

カティア

弱い姿を見せているカティアの基本攻撃力を上げて全体的なダメージ量をバフし、照準射撃(Q)の攻撃速度増加持続時間を増やして連続で当てなくても、ある程度攻撃速度が維持できるようにします。

  • 基本攻撃力39 → 41

  • 照準射撃(Q)

    • 攻撃速度増加 持続時間 3秒 → 4秒

 

クロエ

高いランクポイント獲得量を記録しているクロエの全体的な威力をナーフします。

  • レベル比例攻撃力 4.6 → 4.3

  • 生命共有(R)

    • 1秒あたり固定ダメージ量 42~105/72~180/102~255 → 30~75/60~150/90~225

 

キアラ

不浄の手(Q)のダメージ量を減らしてキアラの威力をナーフします。

  • 不浄の手(Q)

    • ダメージ量 60/90/120/150/180(+スキル増幅の75%) → 60/85/110/135/160(+スキル増幅の70%)

 

タジア

タジアはほとんどの区間で弱い姿を見せているため、タジアが当てやすいアルティジャナート(P)の威力を強化させて性能を補います。

  • アルティジャナート(P)

    • ダメージ量 20/40/60(+スキル増幅の30%) → 20/40/60(+スキル増幅の35%)

    • クールダウン 15/11/7秒 → 13/10/7秒

 

テオドール

スパーク弾(E)で戦闘を仕掛ける能力と、エネルギーフィールド(R)で味方とチームワークを合わせて良い姿を見せているため、エネルギー砲(Q)の回復量を減らしてテオドールの戦闘維持能力は減らそうと思います。

  • エネルギー砲(Q)

    • 体力回復量 45/75/105/135/165(+スキル増幅の30%) → 45/75/105/135/165(+スキル増幅の25%)

      • 増幅スクリーン(W)を通過して発射するエネルギー砲も同じく適用されます。

 

フェリックス

とても良い姿を見せているフェリックスの全体的なダメージ量をナーフし、連携槍術(P)のクールダウン減少量を減らしてスキルを頻繁に使用している場面を減らします。

  • 槍 武器熟練度レベル比例基本攻撃増幅 2.4% → 2.2%

  • 連携槍術(P)

    • 3回目連携:連携スタック1あたり共有クールダウン減少量 0.8秒 → 0.7秒

  • 半月斬(E)

    • 3回目連携時のダメージ吸血増加量 消耗したスタックあたり1%(+攻撃力の5%) → 1%(+攻撃力の3%)

 

プリヤ

プリヤが移動速度増加を使って敵を追う能力が優れている部分を調整します。

  • ポルタメント(W)

    • 移動速度増加 12/14/16/18/20% → 12/13/14/15/16%

    • 味方の移動速度増加 10/11/12/13/14% → 8/9/10/11/12%

  • プリビティの歌(E)

    • 使用中、移動速度増加量が12%ではなく、20%で適用される問題があり、適用された状態を基準にナーフ調整します。

    • 使用中の移動速度増加 20% → 15%

 

ピオロ

良い姿を見せているピオロの双節乱舞(Q)のダメージ量をナーフします。

  • 双節乱舞&打ち下ろし(Q)

    • 強化ダメージ量 20/30/40/50/60(+スキル増幅の30%) → 20/30/40/50/60(+スキル増幅の25%)

 

ハート

Flanger(E)の全体的な移動距離を減らして、連続で使用して遠くまで移動できる部分を調整します。

  • Flanger(E)

    • 1回目の移動距離 2.4m → 2.2m

    • 2回目の移動距離 2.6m → 2.4m

    • 3回目の移動距離 3m → 2.8m

 

ヒョヌ

良い姿を見せているヒョヌの基本防御力をナーフし、もう少し慎重に動くように調整します。

  • 基本防御力 54 → 51

 

武器

バット

  • 如意棒 攻撃力 91 → 94

 

暗器

  • 乾坤圈 スキル増幅 70 → 75

  • 氷魄銀針 スキル増幅 87 → 91

  • 生死符 スキル増幅 81 → 84

 

狙撃銃

  • 賢者銃筒 装填数 1 → 2

 

  • 無駄なしの弓 攻撃力 29 → 26

 

VF義手

  • ブラックマンバキング レベル比例体力 10 → 8

  • ブラックマンバキング-TL レベル比例体力 13 → 10

  • ブラックマンバキング-FC レベル比例体力 14 → 12

  • ブラックマンバキング-VBS レベル比例体力 16 → 14

  • スーパーサイドワインダー

    • 攻撃力 68 → 70

    • クールダウン減少 10% → 15%

  • スーパーサイドワインダー-ML 攻撃力 75 → 78

  • スーパーサイドワインダー-FC 攻撃力 81 → 84

  • スーパーサイドワインダー-VBS 攻撃力 91 → 94

 

防具

  • 聖法衣 スキル増幅 30 → 25

  • 幽霊花嫁のドレス

    • 衰弱の霧 - [固有装備効果]

      • 1秒あたりダメージ量 15(+追加体力の10%) → 15(+追加体力の15%)

      • 防御力減少 20% → 15%

      • クールダウン 12秒 → 10秒

  • クチュリエ

    • クールダウン減少 15% (削除)

    • スキル増幅 20 → 35

  • バーガンディー 47

    • 防御力 10 (新規)

  • ビキニ

    • 防御力 23 → 25

    • スキル増幅 20 → 30

 

  • サイバーストーカー

    • テーザー銃 - [固有装備効果]

      • チャージ時間 4.5秒 → 3秒

      • クールダウン 15秒 → 10秒

  • 月桂冠 攻撃力 35 → 37

  • トワイライト 攻撃力 42 → 44

 

腕/装具

  • 騎士の信条

    • 治癒減少 - 弱 - [固有装備効果] (新規)

      • 相手にダメージを与えるとダメージを受けた対象の治癒効果が4秒間40%減少します。

  • アイギス 防御力 15 → 17

  • 月光ペンダント ダメージ吸血 10% → 12%

  • シャルルマーニュの盾

    • 治癒減少 - 弱 - [固有装備効果] (新規)

      • 相手にダメージを与えるとダメージを受けた対象の治癒効果が4秒間40%減少します。

  • アフリマンの手 スキル増幅 80 → 77

  • オートアームズ (固有)妨害耐性 25% → 30%

  • トーテム 防御力 10 → 13

 

コバルト·プロトコル

コバルト·プロトコルモード補正値

ティア

  • バット: 与えるダメージ量 104% → 101%

 

アヤ

  • 突撃小銃: 与えるダメージ量 88% → 86%

 

エレナ

  • レイピア: 与えるダメージ量 105% → 102%

 

カティア

  • 狙撃銃: 与えるダメージ量 85% → 83%

 

ケネス

  • 斧: 受けるダメージ量 100% → 98%

 

フェリックス

  • 槍: 与えるダメージ量 95% → 97%

 

バグ修正・改善事項

ゲームプレイ改善事項

  • 気象変化によってフリーズする一部の現象の修正及び最適化改善

  • チャット入力中、稀にフレームドロップが発生する現象を修正

  • 特定の状況でレオンが波乗り(R)を使用すると、そのチームのクライアントが終了される問題を修正

  • アイテムスキル-突風・衰弱の霧で一部の特性が発動する問題を修正

  • アイテムスキル-突風・衰弱の霧のダメージが個別ダメージに適用される問題を修正

  • 観戦・リプレイでカメラなどの設置物の体力バーを設置したチームの色と同じになるよう変更

    • プレイヤー(死亡後も同様)には適用されません。

  • 特定のチームが脱出すると、カメラ固定視点が解除される問題を修正

  • 特定の状況で箱の中に必要アイテム自動獲得機能が動作しない問題を修正

  • 特定のスキルが環境オブジェクトにダメージを与えられる問題を修正

  • 特性の情報で特性-徹甲弾の数値が意図とは異なる形で出力される問題を修正

  • 特性-徹甲弾ツールチップに的中対象が非正常的に出力される問題を修正

  • 特定の状況で一部実験体のスキルまたは特定の武器スキルが非正常的に動作する問題を修正

  • 特定の状況で特性-堅固の状態が維持される問題を修正

  • ゲーム内アイテム製作(B)の後半アイテムリストでフォースコアーとVF血液サンプルのフィルタが非正常的に適用されている問題を修正

  • 製作する時、製作道具が不自然な形で出力される問題を修正

  • アイテムスキル-バレル延長のツールチップに最大射程距離についての内容が出力されない問題を修正

  • 観戦・リプレイで一部アイテムの獲得通知の使用が非正常的に設定された問題を修正

  • リプレイでジャンプ·パドルを使用している時にタイムラインを移動させると、アニメーションが不自然な形で出力される問題を修正

  • 特定の状況で戦場で瀕死状態の敵を倒すと、TK(チームのキル数)が上がる問題を修正

  • クラッチを達成した時、体力及びスタミナ回復のエフェクトが特定の区間で1回のみ出力される問題を修正

  • ターミネートを達成した時、体力及びスタミナが回復する時点とエフェクトの出力時点が一致しない問題を修正

  • 焚き火で製作できる食べ物がある状態で死亡した場合、復活後、簡単製作可能アイテムに出力される問題を修正

 

実験体・武器改善事項

  • 一部実験体のスキルを繰り返して入力すると、移動中または基本攻撃中に行動がキャンセルされる問題を修正

  • 一部実験体にオーダーピングのボイスを追加

  • 一部実験体に特定地域に入った時のボイスを追加

  • 一部実験体に花採取のボイスを追加

  • 一部実験体にターミネート / クラッチを達成した時のボイスを追加

  • VF義手の武器スキル-VF安定化(D)スキルアイコンの形が非正常的に出力される問題を修正

  • 特定の状況でダルコの高利貸し(Q)を使用すると、短い時間の間、移動速度増加効果が適用される問題を修正

  • ラウラ 予告状(W)の範囲表示と攻撃範囲が一致しない問題を修正

  • ルク クリーニングサービス(Q2)が個別ダメージで適用されない問題を修正

  • 夏の酔いしれダイリンスキンのロビーアニメーションで、髪の毛が不自然な形で出力される問題を修正

  • 莉央 連射(R2)が個別ダメージで適用されない問題を修正

  • バーバラ レーザーチャージ(R-W)使用中にイオンレーザー(W)を使用すると、セントリーガン(Q)のダメージ量が増加しない問題を修正

  • アデラ 一部スキルが召喚物に的中しない問題を修正

  • エステル 使命感(P)のレベルアップツールチップにスキル増幅係数が出力される問題を修正

  • エイデン 雷撃(Q)を使用と同時に他の方向にいる対象に基本攻撃をすると、雷撃(Q)のエフェクトの位置が非正常的に出力される問題を修正

  • 特定の状況でエキオンのドライバイト(E)のクールダウンが初期化されない問題を修正

  • 特定の状況でエレナのダブルアクセル(W)が氷床地帯とは関係なく強化効果が発動する問題を修正

  • イレム ネコ状態で<お魚>がある時、ネコジャンプ!(E)を使用するとスキルの射程距離が最大に適用される問題を修正

  • イアン 悪霊状態の基本攻撃で特性-アクセルレートが発動する問題を修正

  • リプレイでElevenがOn Air!?(E)使用中にタイムラインを移動させると、アニメーションが不自然な形で出力する問題を修正

  • カティア 灰色の死神(P)で基本攻撃強化状態の時に銃口に強化エフェクトが出力されない問題を修正

  • フィオラ ファント(Q)を連続で使用すると、ファント(Q)のアニメーションが1回のみ出力される問題を修正

  • ハート Feedback(P)の進化効果が特性-アクセルレートに適用される問題を修正

  • ヘイズ 加速ロケット(RQ)を連続で使用する時、異なるダメージ量が適用される問題を修正


ロビー改善事項

  • ミスリルティア以上のランクティア情報の画面で入場料が実際に払われる入場料と一致しない問題を修正

  • ダイヤモンドティアのランクティア猶予ポイント情報のツールチップに猶予ポイント獲得量が非正常的に出力される問題を修正

  • ゲーム準備段階で特性を編集すると、メイン特性とサブ特性のサポート特性を片方で2つを選択できる問題を修正

  • 言語環境に関係なく、パーソナルストアの「保有中」及び「購入済み」の表示が韓国語で出力される問題を修正

  • 特定の状況で製作所に進入すると画面が正常に出力されない問題を修正

  • スプレープレビューまたはプリセットに設定する時、現在選択しているスプレーの表示を追加

  • 特性を編集している状態でスロットの順番を変更する時、上下の領域を外に移動させても自動でスクロールするよう改善

  • 設定 > 配信モード > ニックネーム非表示オプション追加

    • ニックネーム非表示オプションとは別に、画面上にのみ適用され、リザルト画面やチャット欄にも適用されます。

  • 実績の「覆された戦況」第4段階の報酬と、「戦闘記録:浜辺」 の第4段階の報酬のプレビュー画像が入れ替わったまま出力される問題を修正

  • ER PASS:武装メイドの報酬スキンの獲得についての内容が誤った情報で表示される問題を修正

  • ER PASSの報酬及びミッションタブで一括獲得ボタンにマウスを載せても演出が出力されない問題を修正

  • 一部プレイヤーにER PASSの重複払い戻しが正常に行われなかった現象を修正

    • 重複払い戻しされなかった方にはメールボックスに払い戻しされなかったNPが支給される予定です。

  • カスタム対戦 > ゲーム設定 > 使用禁止実験体設定で一部の実験体が見えない問題を修正

  • 一部実験体が詳細ページでロビーアニメーションが非正常的に出力される問題を修正

  • パーソナルストアでリロールの演出中にリロールボタンを選択できる問題を修正

  • 設定 > オペレーター項目で「最終生存2チーム」の項目が出力される問題を修正

  • 設定 > 画面項目で「マウス感度調節(ゲーム)」の数値が非正常的に出力される問題を修正

  • 設定 > 入力項目で武器スキル及び戦術スキルのショートカットキー設定の順番が逆に出力されている問題を修正

  • ゲームリザルト画面でグラフページが非正常的に出力される問題を修正

  • チェンジトークンの交換所で夕焼けトークンの商品名に数量が表示されていない問題を修正

  • 特定の状況でNP購入ポップアップで後ろの一部領域が選択できる問題を修正

  • 実験体選択券で「保有中」チェックボックスが出力される問題を修正

  • 言語環境に関係なく、パーソナルストアの「閉じる」ボタンが韓国語で出力される問題を修正

  • チャット欄で複数のチャットルームが生成された場合、ホイールでスクロールできない問題を修正

  • チャット欄で個別チャットのアイコンが出力されない問題を修正

  • 送られた個別チャットに返事する機能が動作しない問題を修正

  • ゲーム準備段階で個別チャットが届くと、リザルト画面で通知が出力される問題を修正

  • 個別チャットの通知数がメッセージ数ではなく、送った人数でカウントされる問題を修正

  • チュートリアル 第2章で背景オブジェクトが不自然な形で出力される問題を修正

  • 製作所のボックス及び選択券の領域でドラッグしてもスクロールできない問題を修正

  • 製作所でロック状態のピースを製作しようとする時、分解不可メッセージが出力される問題を修正

  • ショップ > パッケージ > シーズンパック&ボックス項目に通知が出力されない問題を修正